2025年9月11日 / 最終更新日時 : 2025年9月11日 rairai 囲碁コラム 囲碁用語の豆知識10選|初心者が最初に覚えておきたい言葉 囲碁を始めたばかりだと、ルールよりも先に“言葉”でつまずくことがあります。聞き慣れない用語が多いから、「コミって何?」「劫ってどう読むの?」と混乱する方も多いでしょう。 今回は、囲碁初心者がまず覚えておきたい囲碁用語をや […]
2025年9月10日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 rairai 囲碁コラム 囲碁で育む集中力と忍耐力 ― 子どもにおすすめの習い事 習い事といえば、水泳・ピアノ・英会話などが定番ですが、近年静かに注目を集めているのが 「囲碁」 です。「難しそう」と思われがちな囲碁ですが、実はルールはシンプルで、子どもでもすぐに覚えられます。しかも、遊びながら 集中力 […]
2025年9月10日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 rairai 囲碁コラム 初心者におすすめ!まず揃えたい囲碁セット 「囲碁を始めてみたいけれど、どんな道具を揃えたらいいの?」そう思ったことはありませんか? 囲碁はシンプルなルールで始められる奥深いゲームですが、最初に必要なのは 碁盤と碁石 です。とはいえ、碁盤や碁石にはいろいろな種類が […]
2025年9月3日 / 最終更新日時 : 2025年9月3日 rairai お知らせ 琉球大学 夏季集中講座「囲碁の世界」第13回が開催 琉球大学では、毎年恒例となっている夏季集中講座「囲碁の世界」が今年も開講されました。本講座は今年で13年目を迎え、継続的に開催されているのは、琉球大学教授であり囲碁部顧問を務める 岩橋培樹教授(六段) の尽力によるところ […]
2025年9月2日 / 最終更新日時 : 2025年9月2日 rairai お知らせ 第15回 くらしき吉備真備杯 こども棋聖戦・沖縄県予選 【参加者募集】第15回 くらしき吉備真備杯 こども棋聖戦・沖縄県予選(9/21 日) 囲碁キッズ集まれ!今年も「こども棋聖戦 沖縄県予選」を開催します。 低学年・高学年それぞれの部で、沖縄代表を目指してチャレンジしよう! […]
2025年9月2日 / 最終更新日時 : 2025年9月2日 rairai お知らせ 第8回 ステップアップ囲碁大会 【参加者募集】第8回 ステップアップ囲碁大会(9/14 日) 9級〜三段の有段・級位者を対象とした毎年恒例の認定大会です。 「最近ちょっと力がついてきた」「自分の実力を試したい」「段級位を正式に認定してほしい」——そんな […]
2025年9月2日 / 最終更新日時 : 2025年9月2日 rairai 囲碁コラム 妖怪囲碁おじさん大全 〜碁会所に潜む恐怖と爆笑〜 序章 囲碁は静寂と知恵のゲーム。しかし!碁会所の奥深くには、古来より人ならざる者が住みついている。彼らの名は―― 妖怪囲碁おじさん! 一局打てば魂を吸われ、油断すれば酒場に連れて行かれ…今夜もまた、碁会所の隅で不気味な笑 […]
2025年9月1日 / 最終更新日時 : 2025年9月1日 rairai 囲碁コラム 囲碁好き必見!ふるさと納税で手に入る「はまぐり碁石 まりいご」(宮崎県日向市) 囲碁とふるさと納税の意外なつながり ふるさと納税といえばお肉やお米、果物などを思い浮かべる人が多いですが、実は囲碁用品も返礼品として選べるのをご存知ですか?今回ご紹介するのは、宮崎県日向市の特産品「はまぐり碁石」を使った […]
2025年8月28日 / 最終更新日時 : 2025年8月28日 rairai 囲碁コラム 囲碁Webサービス「いごもん」にみる普及と持続性 —— マネタイズの課題と可能性 ◆ 新しい囲碁体験を生み出す「いごもん」 近年、囲碁界にも多様なデジタルサービスが登場しています。その中でもユニークな存在が「いごもん」です。「いごもん」は、局面図を提示し「次の一手」をユーザーが選択、投票結果をアンケー […]
2025年8月28日 / 最終更新日時 : 2025年8月28日 rairai 囲碁コラム 碁石インタビュー:石たちの本音を聞いてみた 囲碁は「黒と白の石を並べるシンプルなゲーム」──のはず。けれど盤上に置かれた石たちにだって、本当は言いたいことがあるはずです。 今回は特別企画として、碁石たちに直接インタビューしてみました! 🎙️ 第一回:空き三角に置か […]