囲碁教室

囲碁初級者向け「ハネとノビが的確に打てる」11級だよ。

きのうの夜、酔っぱらって書いたエントリーがプチバズってるw

Google,DeepMind開発の人工知能「AlphaGo(アルファ碁)vsイ・セドル九段の対局について。

すっごい雑な内容なので恥ずかしい(/。\)イヤン!キーワードの需要に対して、相対的にエントリー数が少なすぎるのが原因だな。

で、今日の内容は「ハネ」と「ノビ」

14級あたりから内容が抽象的になってきてるので…その反省をふまえて、しっかり書けるように頑張ります∠( ˙-˙ )

 

「ハネ」と「ノビ」を的確に打つ

囲碁の格言に「ツケにはハネ、ハネにはノビ。」というのがあります。

んーっと。。。言語化できなかったので図で。

tuke

▲の黒石に、白(■)と「ツケ」てきました。黒は○とハネます。わかるかな?

盤上にすでに存在している石(黒▲)に対して、白が■と打ってきた場合、白がツケを打ったと言います。で、そのツケた石(白■)に対して黒(○)と打つのが「ハネ」。これが「ツケにはハネ」の部分。

tuke1

黒○とハネられた白■の石から白Aと打つのが「ノビ」。

これが、「ハネにはノビ」の部分。

×の所に打ってもノビのようですが、たぶんこの場合は「サガリ」になるはず。(※詳細は後日)

これが「ハネ」と「ノビ」です。わかったかな?

石の強弱で使い分けるハネとノビ

ちょっと極端すぎるかもですが、自分の石が相手の石より強い場合はハネで問題ないかと。それ以外はノビ。

石はダメが詰まると取られてしまいます。

kiri123

×=ダメ

ダメの数が多いほど強いと考えます。=ダメが詰まっている石は弱い。

で、ハネるとダメが詰まるので、石が弱くなる。

1457682328UeG6U0UEz0ZYzxT1457682327

ハネた瞬間に白石のダメは3つから2つに減りました。ダメが減ったということは石が弱くなったわけです。

白は石を弱らせないよう(ダメの数を増やすため)に「ノビ」ます。

nobi

ノビることでダメの数が4つになって石が強くなりました。これがハネとノビを使い分けるポイント。

例えば、

hane45

黒がAとハネたところ。で、黒石(○)は強い石。白石(■)は黒(○)に比べて弱い。

ちょっと難しいですが…

hane456

黒Aのハネに白Bとハネ返し。この場合は、黒Dとノビるより、黒Cと二段にハネる方が良さそうです。

なんで?と聞かれると上手く説明できないのですが…感覚的に。ですw

一例として、

 

こんなになっても黒が戦えそうだから。です。

あと、ハネると相手の石も弱くなりますが、自分の石も弱くなります。

ちょっと極端すぎる例ですが、

hane4561

白Aと押し上げてきたところ。黒Bとハネるか、黒Cとノビるかの選択なら、まわりの白が強いので、この場合は黒Cとノビる方が的確だといえます。

Bとハネると、白Cにキられて、黒が崩壊してしまいそうです。

hane4565

こんな感じで。

ノビとかハネとかは実戦で必ず出てくるので、上手と何度も実戦を繰り返して使い分けを覚えるのもいいですし、棋譜並べをして感覚的につかむのもいいかもしれません。

ん~やっぱり抽象的な部分が出てしまう。棋理をうまく説明できるように勉強しなおしますm(__)m

 

 

コメントを残す