2016年4月30日 / 最終更新日時 : 2019年1月13日 rairai 囲碁教室 【囲碁】1級:基本技術のすべてを使えるようになる。 今回のテーマは「基本手筋」 表題では「基本技術」となっていますが、自分自身が「技術」を持ち合わせていないので「手筋」を紹介します。m(_ _;)m ごめんなさい。。。 囲碁の基本手筋 これだけは覚えておいてねってのをサラ […]
2016年4月30日 / 最終更新日時 : 2016年4月30日 rairai 囲碁公式戦 第37回文部科学大臣杯 少年少女囲碁大会 沖縄県大会のご案内 第37回少年少女囲碁大会の沖縄県予選が5月21日土曜日に、浦添囲碁会館で開催されます。 代表選抜戦の他、級位認定大会と初級者大会もいっしょに開催するので、級位者の方もふるってご参加ください。 大会概要 開催日:平成28年 […]
2016年4月30日 / 最終更新日時 : 2016年4月30日 rairai 囲碁公式戦 第13回文部科学大臣杯小中学生囲碁団体戦 沖縄大会のご案内 第13回文部科学大臣杯小中学生囲碁団体戦、沖縄大会が5月21日土曜日に、浦添囲碁会館で開催されます。 小中学校それぞれの優勝校は、7月31日~8月1日に日本棋院で開催される全国大会へ派遣されます。 大会概要 開催日:平成 […]
2016年4月29日 / 最終更新日時 : 2019年1月13日 rairai 囲碁教室 囲碁2級:手どころで数手のヨミができる まず、「手どころ」がどこなの?って話。 「攻め合い」とか、「死活」なら話が分かりやすい。そこかな? もしそこなら、ホントに話は簡単。 攻め合いになったら、読みましょう。 死活になったら読みましょう。以上。 […]
2016年4月25日 / 最終更新日時 : 2018年8月18日 rairai blog 第10回 ぬちまーす杯に参戦! 最近、宜野湾地区予選に中部から乗り込んでくる輩?がいるので、新・宜野湾四天王(暫定)のひとり、岩橋先生と松本囲碁会館へ乗り込んできました! 岩橋先生は、朝日アマ宜野湾予選で見事宜野湾代表の座を獲得し、宜野湾四天王候補にな […]
2016年4月23日 / 最終更新日時 : 2019年1月12日 rairai 囲碁教室 囲碁3級:ヨセの大小と中盤の計算 やっと3級まできました!どうですか?強くなってますか? このシリーズを書いてきたおかげで、わたしも0.5目ほど強くなったようです。しかも、勉強しなきゃいけない点が露骨に分かって 「棋理」「読み」「ヨセ」を集中的に鍛えない […]
2016年4月20日 / 最終更新日時 : 2019年1月13日 rairai 囲碁教室 囲碁4級:基本定石を使えるようになる 気が付いたら、下書きのまま1週間が経過w ホント、囲碁って難しいなって思う。 基本定石なんて覚えなくても強くなれるもん。たぶん。 覚えないより覚えた方が良いのはもちろんだけど、4級位って相手も定石はずれな手 […]
2016年4月17日 / 最終更新日時 : 2016年4月18日 rairai ジュニア囲碁国際大会 朝日アマ代表戦とTOTOカップジュニア囲碁国際大会の結果とか。 16日(土)と17日(日)に行われた大会の結果報告です。 16日はTOTOカップジュニア囲碁国際大会の沖縄県予選、17日は第11回朝日アマチュア囲碁名人戦沖縄大会がありました。 両大会ともたくさんの参加者で大いに賑わいま […]
2016年4月11日 / 最終更新日時 : 2019年1月13日 rairai blog 朝日アマ宜野湾二次予選に参加した結果。 新年度がスタートし、毎日慌ただしく更新が遅れがち。反省。 もっと効率よく仕事を進められるよう精進します。たぶん。 んで、今日の本題。 朝日アマ宜野湾二次予選について。です。 岩橋培樹(ロキ)先生(通称ロッキ […]
2016年4月6日 / 最終更新日時 : 2019年1月12日 rairai 囲碁教室 囲碁5級:アマチュアの平均棋力? 沖縄の碁会所は有段者が多いので5級が平均と言われてもピンとこないですが、全国平均だとそんなものなのでしょうか? たしかに、ネット碁だと級位者多い気がする。だとすると、もっと級位者が入りやすい碁会所運営をしなきゃジリ貧にな […]